
2025年9月27日(土)、ごみ拾い地域貢献活動に参加しました。この取り組みは、県内の協同組合(生協、農協、酪連)でつくる「岐阜県協同組合間提携推進協議会」の取り組みとして毎年実施しているものです。協議会座長の李 侖美先生(岐阜大学)をはじめとして、構成団体の役職員など25名が参加しました。

朝8時30分に鏡岩公園駐車場に集合。快晴で気温も最高30℃と絶好の清掃日和のもと、「岐阜公園~川原町班」と「金華山班」に分かれ清掃活動を行いました。
岐阜公園~川原町班は、今年オープンした岐阜楽市や鵜飼の観覧船乗り場周辺など観光名所を広く歩き、約1時間、楽しみながらゴミ集めを行いました。堤防の法面の石積みの隙間など、見えにくい所にゴミが捨てられていることがわかりました。





金華山班は、「七曲り登山道」から頂上の岐阜城までのコースを、ごみ拾いしながら登り下りしながら、約2時間をかけてゴミ拾いを行いました。岐阜公園や登山道には早朝からたくさんの人が散策や山登りを楽しんでいらっしゃいました。すれ違う方々から「おはようございます」「ごくろうさまです」と声をかけていただきました。暑さもあって大変でしたが楽しく取り組むことができました。眼下に見える長良川の清流のように、私たちの心も清らかになった気がしました。




※岐阜県協同組合間提携推進協議会の構成団体
🔸岐阜県酪農農業協同組合連合会 2名
🔸全国農業協同組合連合会岐阜県本部 2名
🔸岐阜県農業協同組合中央会 2名
🔸全岐阜県生活協同組合連合会 18名
※全岐阜県生協連の参加者の皆さん
🔸岐阜県学校生協
松山伸次さん
🔸岐阜労済生協
内藤浩さん、平井恵子さん
🔸コープぎふ
渡辺和歌さん、田口和行さん、古田好克さん
🔸生協アイチョイス岐阜
子安貞継さん、浅野正嗣さん、水野琢磨さん、松浪直行さん、伊藤久代さん
新川裕理さん、山田博子さん、小澤育代さん、手塚江美さん、新田麻紀さん、柳原美雪さん
🔸全岐阜県生協連
佐藤圭三さん