本文の先頭へジャンプする
検索:
ここからメニュー
ここから本文
平和の取り組み
秋暑の中「すべての国に核兵器禁止条約の批准を求める署名運動」第32回街頭署名を行いました。【25.10.17】
NEW!
(
平和の取り組み
)
被爆・戦後80年記念講演会「核兵器のない世界を目指して ~「核抑止」では平和は守れない~」が開催されました。
NEW!
(
平和の取り組み
)
秋の気配とともに再開。「すべての国に核兵器禁止条約の批准を求める署名運動」第31回街頭署名を行いました。【25.10.2】
(
平和の取り組み
)
被爆・戦後80年企画「2025年度拡大県連理事会研修(鹿児島)」を行いました。【25.9.10】
(
県連の活動
・
平和の取り組み
)
「被爆者の願いを継承する岐阜県民の会」第10回運営会議が開催されました。【25.9.8】
(
平和の取り組み
)
二度と悲しみの歴史をくり返すまいとの願いとともに ~被爆・戦後80年企画「被爆ピアノコンサート」を開催しました~【25.8.30】
(
県連の活動
・
平和の取り組み
)
岐朋会「原爆と人間展」が各務原市で開催されました【25.6.23】
(
平和の取り組み
)
微力ではあるが無力ではないことを実感。「すべての国に核兵器禁止条約の批准を求める署名運動」第29回街頭署名を行いました。【25.4.18】
(
平和の取り組み
)
気温とともに署名数もアップ!「すべての国に核兵器禁止条約の批准を求める署名運動」第28回街頭署名を行いました。【25.3.21】
(
平和の取り組み
)
春はもうすぐ!「すべての国に核兵器禁止条約の批准を求める署名運動」第27回街頭署名を行いました。【25.2.26】
(
平和の取り組み
)
1
2
3
…
12
»